我が家の自然のおくすりづくり講座
お母さん,お父さん,お子さん…暮らしのなかであったら安心のアロマとハーブのおくすりを作ります
ハーブや野草、そして精油(エッセンシャルオイル)には植物が厳しい環境で生き抜くためのちからがぎゅーっと詰まっています
そのちからは私たちのからだの不調を根っこから癒し、本来持っている自然治癒力を高めてくれます
そしてその強く優しい香りは心も癒してくれます
植物のセルフケアのある暮らしは大きな安心です
西洋医学や市販の薬を否定するのではなく、多くの選択肢を持つということが大切です
アロマテラピーを学ぶことが初めての方でも分かりやすく、それぞれの方の暮らしに寄り添う形のアロマテラピーをご提案するように心がけています
ご自宅にある精油の活用法や、自分にあった精油選びもアドバイスさせて頂きます
精油は安心のプラナロム精油
精油はフランス産のプラナロム社のものを中心に、AEAJで認められた信頼できる品質の精油を70本程を揃えています
カウンセリング型の講座
お話を伺いながら、おひとりひとり、ご家族に合わせて精油のブレンドを変え、自然のおくすりを作ります
品質にこだわったオーガニック精油・植物油・浸出油、そして蜜蝋・野草・ハーブなど植物の恵みを、あなたやご家族に合わせて調合して作る自然のおくすりです
保存期間が長いご家庭で常備できるおくすりを集めました
生徒さま限定/製作代行サービス
レッスン時と同レシピで製作し、ご自宅へ郵送致します ※別途送料がかかります
詳細はこちらをご覧ください
レッスン内容
※箱は付きません
①家庭の常備おくすりバーム3つ
以下より3つ、お選びください
※追加ですべてのバームを作ることも出来ます
(1つにつき+@¥1000)
ミツロウと植物油・浸出油をベースにいくつもの精油を調合して作るバームです
ミツロウの持つ抗菌力や水分を含まないレシピのため保存期間が長いのが特徴です
おくすり箱にお悩みに合わせたバームがあれば安心です
30gの大きなサイズでたっぷりお使い頂けます
◇風邪のためのバーム(30g)
発熱・鼻水・咳・お腹の痛みなど風邪をひいたかな?というタイミングや病後のケアに使える万能軟膏です
蜜ろう・ホホバオイルをベースに、お話を伺いながら風邪のタイプに合わせて精油の調合を調節します
◇痛みのためのバーム(30g)
蜜ろう・ホホバオイルそしてセントジョーンズワートオイルをベースにした肩凝り・腰痛・筋肉痛に役立つバーム、またはアルニカオイルをベースにした捻挫などの急性の痛みを和らげるバームを作ります
■オプションおくすり■
緊張性の頭痛になりやすい方に合わせた、持ち運びできるロールオンタイプの高濃度の
《頭痛用ロールオンアロマ》
を作ることも出来ます(+¥1500)
◇ケガのためのバーム(30g)
蜜ろう・ホホバオイルそしてカレンデュラオイルをベースに、擦り傷・切り傷・止血に役立つレスキューバームです
お出掛けに分けて持ち運びできるよう、小さなプラスチックの容器(9ml)も差し上げます
◇瘢痕(傷痕)ケアのためのバーム(30g)
蜜ろう・ホホバオイルそしてカレンデュラオイルをベースに、ひどい傷痕にならないようケアすることに優れた精油を調合して作ります。怪我の急性期が過ぎたらこまめに塗ることが大切です
◇湿疹・かゆみのためのバーム(30g)
季節の変わり目やストレスによって出る、かゆみを伴う湿疹のためのバームです
ホホバオイルとγリノレン酸を補う、月見草オイルをベースに、皮膚を柔らかく整えるシアバターも使い、精油は炎症を抑え、かるみを抑える抗ヒスタミン作用のある精油を中心に作ります
◇虫さされのためのレスキューバーム(30g)
蜜ろう・ホホバオイルをベースに、虫に刺されたときに塗っておくと痒みや腫れが和らぐ、頼りになるレスキューバームです
お出掛けに分けて持ち運びできるよう、小さなプラスチックの容器(9ml)も差し上げます
◇心を整えるカームバーム(30g)
生きていれば、イライラや神経過敏,強い不安感,気力低下,抑うつ性の不機嫌,情緒不安,不眠など心が乱れる日があります
蜜ろう・ホホバオイルをベースに、あなたに寄り添い、心を元気にそして穏やかにしてくれる精油のブレンドを一緒に組み立てていきましょう
~ホルモンバランスを整える~
アロマテラピーはホルモンバランスを整え、心のバランスを整えるのが得意です
ホホバオイルとセントジョーンズワートオイルをベースに、月経前症候群(pms)や更年期の不調、心の不調などホルモンバランス調整が得意な精油をお悩みに合わせて組み合わせを変えて調合します
バームにして常備しておけば辛いときにすぐにセルフケアをすることが出来ます
※ホルモン治療をしている方は主治医にご相談下さい
◇月経前症候群を和らげるバーム(30g)
月経前になると心も体もバランスを崩しやすくなります
イライラや鬱々とした気分は、ホルモンバランスを整えることで乗り越えやすくならります
そろそろかな?と感じたら早めのケアが肝心です
◇更年期の症状を和らげるためのバーム(30g)
更年期に伴う,不快な症状,多汗や緊張,情緒不安定,抑うつ性不機嫌,不眠などお悩みに合わせて精油をブレンド調合致します
②家庭の常備チンキ2点
ヨーロッパの家庭では一般的なハーブチンキ
野草・ハーブをアルコールに漬け込んで有効成分を抽出します
保存期間は半永久的なので忙しい方にもオススメの常備薬になります
◯タイムハーブチンキ作り(150ml)
抗ウイルス性が高いタイムのハーブをアルコールに浸けたハーブチンキを作ります
うがい液作りの滴下に使いやすい小さなスポイト瓶も差し上げます
日頃の予防にお使いください
◯エキナセアチンキ作り(150ml)
風邪予防・免疫力を高めるのに優れたハーブ エキナセアをアルコールに浸けたチンキを作ります
飲み物やスープなどかな滴下して毎日のセルフケアにお使い頂けます
詰め替えできるスポイトのついたガラス容器も一緒に差し上げます
【日時】随時受付中。カレンダーをご覧下さい。
【所要時間】2~2時間半
【定員】1~2人まで
横浜市青葉区青葉台2
(詳細はご予約後にお伝えします。)
【料金】
おひとり@¥9000
(税込レッスン代・材料費込)
オプションおくすり:
□頭痛ロールオンアロマ +¥1000
□バーム追加 @+¥1000
□その他、ご希望あればご相談ください
【特典】
ご希望があれば、ご優待価格で精油やハーブ、ビーカーなどの道具類などをご購入頂けるカタログをお渡しします
(ご自宅へ配送※別途送料)