プロフィール
私がアロマテラピーと出会ったのは、長男の育児がきっかけでした。
10年前、長男を夫の転勤先で出産し、周りに相談する人も頼る人もいない中で私の初めての育児は始まりました。出産の疲れが癒えぬまま、待ち受けていたのは「寝ない、泣き止まない、休めない」の地獄(のように感じた)の日々でした。ただひとり頼れる夫は仕事で毎晩遅い毎日。描いていた子育てとは程遠い一人すり減るよれよれの子育てのスタートでした。
その日もおむつを替えて、おっぱいあげてやれることはやったはずなのに、むずがって眠らない長男を途方にくれながら抱っこしていてふと目に入ったのが、唯一持っていた精油「ラベンダー」。出産前にリフレクソロジストとして働き、自然療法の知識はあった私は、ラベンダー精油が「安眠」に効くということを思い出しました。長男が眠ってくれたらという一心でティッシュペーパーに1滴垂らして枕元へ。一緒に横になってお腹をとーんとん・・先に眠りに落ちたのは私の方でした。時間にしたら短い時間だったのに目覚めたときの爽快感。心もからだもフワッとゆるみ、からだの中から力が湧き出るのを感じました。私のからだの中の“自然” が目覚めた瞬間でした。
現代は、大人も(子どもも)どんどん“自然”から遠ざかり、心もからだもつかれきっています。私たちのからだにも息づく“自然”をもっと大切に暮らせば、心もからだも軽やかに暮らしをそして人生を楽しむことができると思うのです。それはたとえ自然の中で暮らさなくても、アロマテラピーと仲良くなれば自然と繋がる暮らしを叶えられます。
そして『チャクラ』『氣』『陰陽五行』の考えをベースにしたアロマテラピーで幸せになるためのアロマテラピーのセッション&ワークに2021年より力を入れています。
教室を開き多くの生徒さんに出会い、また私生活でも潜在意識へアクセスできる香りのちからが人生の扉を開く瞬間を何回も目の当たりにしました。その度にアロマテラピーの奥深さと可能性に感動し、アロマテラピー教室は新た一歩を踏み出します。
“植物のちからを暮らしに”
"人生が動き出すアロマテラピー”
背中を押してくれた友人たち、いつも陰で支えてくれている家族に感謝しています。
□2017.5
青葉台地域ケアプラザ 小学生講座
□2017.10〜3不定期
青葉台地域ケアプラザ 女子力アップ講座
□2018.7
青葉台地域ケアプラザ キッズトライ教室
□2018.11
青葉台地域ケア アロマで脳活講座
□2020.9〜10(実施予定)
南林間カルチャーセンター講師
【抗菌・抗ウイルス特別講座】
□2021.1〜
南林間カルチャーセンター講師
【香りの手仕事レッスン】開催中
【幸せになるためのアロマテラピー講座】
開催中
AEAJアロマテラピーインストラクター
ハーブゴーディネーター
リフレクソロジスト
ひろせひろこ